「歯医者なんて大嫌い!」から「“行った方がいいよ”と人に勧めるようになりました!」までの変化①

今日の福島県はいいお天気!
とても暖かくて、穏やかで気持ちよかったです☺
で・・・
世の中のみなさま、あまり歯医者はお好きでないようで
よく聞く理由は
- 痛い
- 苦しい
- 恥ずかしい
- キュイーーーンというあの独特の音がダメ
- 先生 恐い
- 衛生士 キツイ
- 歯科助手 雑
- 受付 冷たい
といったところでしょうか
確かに見られたくもない口の中をライト当てて見られて
人にいじられて、
しかも何をされるのか未知の世界
その上痛くて、苦しい
おまけに淡々と物のように扱われた日には
歯医者さん好きなんです❤
なんて奇特な人はいませんよね😔
でもこれが全部反対なら、そんなにハードルは高くないはず
そして、治療ではなく、歯を守るために通う
そんなかかり方をすれば
必ず歯医者へのイメージは変わります
60代女性のお話
歯医者嫌いの代表のようなお方😨
声高に「子供の頃から歯医者が大っ嫌いなの!」
もちろん口の中は劣悪で、プラーク(歯垢)だらけ<💦
虫歯もあるけど歯周病の方が深刻
そんな状態だけど、痛いときだけ来てメンテナンスは定着しない
これが一番歯医者を嫌いになり、歯を失うかかり方です‼
いつも不機嫌
イヤミ~な調子で
口を開けば文句ばかり
家、仕事、不満だらけ
どうして私ばかりこんなに大変なのかしら💣💣💣
怒ってばっかり😰
そういう事ばかりいってるからじゃないですかね?。。。ごっくん
こんな状態にね、
歯ブラシの角度はね、回数はね、なんて言ったって
全く届きませんから
でもこの方、なんかあったらコンビニより多い歯医者の中から
当院を選んで来られるんですよ
あー痛い!とかずっと口開けるの辛い!とか毎回文句タラタラだけど
折にふれ、来られるわけですよ
プラークベッタリだから、歯茎が炎症起こしてて触ると痛いことや
ずっと口を開けなきゃいけない状況を作って来てるのは自分
なんてーことは考えもせずにね😰
だけど、来続けてさえくれればどっかで変わるポイントがあるんですよ❗
あ、なんか変わってきたな✨っていう瞬間
これは患者さんのいるステージによって、全く違う
その人、その時に合わせた対応があるんです
同じ方を向いてゴールを目指し始めるとガラリと変わります
ここでいうゴールは
患者さん自身が
自分で自分の歯を守る
一生自分の歯で過ごしたいと思う事
歯医者はそのサポートです🦷
嫌々やらされているうちは患者さんの行動変容は
絶対に起こらないし
歯科衛生士が技術に天狗になって
‘どれ、私が治してあげよう✨’なんてのも
その時はよいけれど、やっぱり後戻りする
技術だけじゃダメなんです❗
ただただクリーニングするだけなら変わりはいくらでもいる
ここからが歯科衛生士の仕事の俄然楽しくなってくるところ☺
だから、若い衛生士さんにもよく聞いて欲しい
年を重ねる毎に、この仕事は楽しいよ♪
話がそれてきたのと、長くなるので
どんな風にして変化して行ったのかはまた次回😆💕