歯科衛生士のお話
“お口からBeautyエイジング”💕
歯科衛生士、さとう式リンパケア公認インストラクター
セルフケアマスターの有賀 千佳です😊
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
私の職業は歯科衛生士です
認知度は高いと思いますが「歯医者の看護師さん」のようなイメージを持たれる方が多いのでは??
仕事の内容は歯石除去などのクリーニング、虫歯、歯周病の予防、アシスタント、場合によっては受付等々たくさんあります
どの仕事もやってみると楽しく、ドクターと息ピッタリ‼の連携で治療ができると、とっても気持ちいい✨
インプラントや歯周外科の補助も興味津々、おもしろい✨
。。。が!一番の仕事は『お口のケア』
一生自分の歯で快適に、笑顔で過ごす為のサポートです!
“口は命の入り口”
口の中を良い状態に保つ事は全身の健康に繋がります✨
でも💧 自分の体なのに口の中の事を知らない、または封印・・・する人が大多数
お口の中はとてもプライベートな場所で、「産婦人科の方がマシ!」という人さえいます😨
実は治療をした所から悪くなっていく事をご存知ですか⁉
どんなに高価な被せ物よりも天然の歯が1番良いのです!
きれいな天然の歯は宝石よりもはるかに価値がある‼
悪くなって行く、治療の繰り返しをしに歯科医院に通うのではなく“自分の歯を守る為に”
プロケアを受けに歯科医院に通って欲しいのですo(^-^)o
ただただ歯石除去、クリーニングをするなら誰でもよくて・・・
それは“歯のお掃除屋さん”⤵
私がこの仕事をしていて1番嬉しいのは『あなたにお願いしたい』 『あなたじゃないと』と言って頂ける信頼関係を築けた時⤴
充実感を感じて仕事が出来るようになった40代、ますますこの仕事が楽しいのです🎵
でも、この頃は違ったな~

学生寮で初めて実習着を着た時
なぜか、ナースキャップ😆

ものすごい昭和感(笑)
あくまで私個人の場合ですが・・・
20代はほとんどOL気分
愛媛の田舎娘が横浜に住むわ、世はバブルだわで仕事が終わった後の方が楽しみだった
30代は結婚して“人生初の東北”に来ていて😨
子育てをしながら臨床を少し離れて幼稚園、小学校の歯科指導や歯科検診等の保健指導の仕事をして前半を過ごしました
その後、臨床に復帰してから俄然おもしろくなり、一気に引き込まれた‼
知識とスキルアップを求めてセミナー三昧
迷いながら少しづつ自分のスタイルが確立してきました
そして、40代
今度は自分の事だけでなくチーフとして院長と医院の話をしたり、後輩教育など責任も増え
歯周治療、メンテナンスと歯科衛生士業務を中心に毎日慌ただしく過ごしています
更に!歯科医の佐藤 青児先生考案のお口から全身の健康に繋がる『さとう式リンパケア』が加わり、まさにハマった(≧▽≦)
口の中のから全身へ世界が広がり、新しく知ること、できることが楽しすぎです⤴
以前より格段に忙しくなり、休みもなくなったけど充実感は増しています(^^)
歯科衛生士は年を重ねる程におもしろい‼
残念ながら離職者が多いけど、若い衛生士さんにもこの楽しさを知って欲しいなあ・・・
さとう式リンパケアには生き生きと輝く先輩、仲間の歯科衛生士さんがたくさんいますよ~✨
自分の歯を守る為には“自分の歯でいたい”“自分でケアする”という気持ちが1番大事で主役はご自身です!
歯科衛生士はサポート役、そんな気持ちをお持ちの方を全力で応援します!(^^)!
いつもの笑顔で迎えてくれて安心して任せられるマイハイジニストと一緒に
一生自分の歯で
おいしく食事をしたり
楽しくお話ししたり
笑顔で過ごしませんか💕

今はこんな感じ♪
1番若い衛生士が生まれた時には私は既に社会人だった・・・😆
とっても可愛い大好きなスタッフ達です💕
大変長くなりました
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m!
本気で歯を守るクリーニングは郡山 高原歯科クリニック、東京 DHデンタルクリニック
さとう式リンパケア
お問い合わせはコチラから