歯周病治療で知っておきたいこと 〜番外編〜
〜番外編〜といっても
実はここが一番大事な事でもありますよ☺
まずは二つの例をご紹介します
🍀一つ目
かなり進行した歯周病と歯根の大きな虫歯になっている奥歯がありました
支えの骨もほとんどなく
完全に「これはホープレスだね💧」という状態
院長から患者さんに状態を説明し
ご理解頂いた上で
ご本人が
使えるところまで使いたい
なんとか残して欲しいとご希望されました
どうやっても磨けないような複雑な状態を
毎日のご自身のお手入れとメンテナンスで
ヒヤヒヤしながらも
なんとか、なんとかもたせていましたが
残念ながらいよいよの状態となり
ご本人の希望で抜歯となりました
抜歯当日も深々と頭を下げられて
有賀さんによく面倒見てもらって今迄使えました
本当にありがとうございましたとおっしゃってくださり
抜歯後落ち着いて
またメンテナンスに来られた時も
本当にありがとうございました
今後も残ってる歯を大事にしたいので
よろしくお願いしますと
また深々と頭を下げられました
🍀二つ目
メンテナンスが定着していなかった患者さんが
痛みで来院
今にも抜けそうなほどグラグラ
腫れているし痛みも強い
でもどうしても抜きたくはない
今度は歯周治療をして
間隔を短めにメンテナンスに入りました
一時は指でも抜けるんじゃないか⁉︎
という状態だった歯が
支えの骨はないものの
お手入れの甲斐あって周りの歯茎が元気になり
なんとか使える状態になり
現在は心配ながらも使えています
ご本人も最初に来た時とは口の中が全っ然違う‼
もう最初の状態には戻りたくない
と笑っておっしゃっています
抜歯しか選択がなさそうな状態で
残念ながら抜歯となった歯
なんとか使えている歯
結果は正反対ですが
どちらもご本人は満足しておられます
少なくとも
歯医者に行ったら歯を抜かれちゃってさー
とはなっていません
歯周病治療でものすごく大事なのは
治療後のメンテナンス
そして
歯科医院や担当歯科衛生士との信頼関係です
〇〇された
という言葉には
勝手にとか知らない間に
という言葉が隠れています
患者さん自身がご自身の口の中をちゃんとわかっていること
どうしたら良いかをしっかり相談していけること
自分の歯を自分で守りたいと思うようになって頂くこと
一生自分の歯で過ごしたい
そんなお気持ちがあれば
全力でサポートさせて頂きます!
この気持ちが最も大事✨
日々のご自身のお手入れが一番の主役ですが
残念ながら毎日100%綺麗にはできません
出来れば3ヵ月に一回
たまってきた部分をしっかりメンテナンス
ここを放置するから
ここから悪くなっちゃうんです
治療のようにこれで終わり!はありません
歯周病の治療が一段落したら
今度は
一生自分の歯で過ごす為に
悪くなる前に
良い状態を保つためにメンテナンスです
治療を繰り返しても歯は守れません
歯を守るために歯科医院に通いましょう
そして是非
私の担当は〇〇さんですと言えるような
マイハイジニスト(担当歯科衛生士)さんを持って下さい🦷

約10年前の私
やっぱり色々若いな(笑)
でもきっと、今の方がいい仕事してます😁
歯を守る為の歯科医院
郡山 高原歯科クリニック
http://www.takahara-c.jp/